★ロングヘアの方必見!ダメージを防ぐ就寝方法★
こんばんは!
12月も半ばまでやってきましたね!
早いものですね〜^ - ^
後半はクリスマスに年越し、忘年会と、イベントも盛り沢山★
その前に…ヘアスタイルの準備もお忘れなく★
全力で皆様のキレイ、可愛い、カッコイイをサポートさせて頂きます!
ご来店楽しみにお待ち致しておりますね!
さて、今日はロングヘアの方必見のブログ!
ここでロングヘアの方に一つ質問です。
就寝の時髪のダメージに気をつけて寝ていますか?
実は寝ている時は寝相の影響で
髪に摩擦が起きやすく
朝起きたら寝癖で髪が絡んでるー
なんてことも…
だから寝る時にロングの方は髪をどうやって整えていたらいいのかを考えることが
ダメージの軽減に繋がるわけなんです!
洗い流さないトリートメントをつけて寝る
これも大前提でとても大事なことですが
今回は寝ている時の話です
寝ている時はダメージの防ぎようがない!
たしかに寝ている時はコントロールしにくいのですがこんな風にしてみては?
という寝方も実はあるんです!
これはロングのお客様から実際にお聞きした方法で、たしかにいいかも!
と僕が感じた方法をご紹介★
その1
髪を頭上に出してから寝る
身体の下に髪が挟まってそれで寝返りを打つと全体的にダメージにつながるので
それを防ぐ意味で頭上に全て出して寝るみたいです
確かに毛先のダメージなどには良さそうですよね!
その2
顎下で結んで寝る
これは僕もびっくりしたんですが
普通後頭部ぼんのくぼ辺りで結ぶいわゆるポニーテールを顎下で結んで寝るという方法です★
苦しくない程度で、割と仰向けで寝られる方なら良いと思いますし、教えて頂いたお客様曰く、ダメージを防げるのはもちろん、髪の湿度のお陰で顔や喉が乾燥しにくく調子が良いとおっしゃっていました!
乾かしたとはいえ髪の水分は残っているのでそれが加湿代わりになるなんて…
本当アイデア賞をお渡ししたい勢いです笑
こんな感じで特にロングヘアでダメージを気にされる方は寝る時も一工夫をすることで
ダメージの軽減につながるので
是非参考になさってみて下さいね!
12月もあと半月!
駆け込みのお客様もどうぞお気軽にご連絡くださいね★
LINEからもご予約受付致しております★
専用アカウント→ @gis8674q
0コメント