今さら聞けない話題の『おフェロ顔』、『二日酔いメイク』の意味、こっそり教えます!
おはようございます!
今日は皆様もよく耳にする、今話題の
『おフェロ顔』、『二日酔いメイク』
この二つについて書こうと思います。
まず、おフェロとは…
『おしゃれ+フェロモン』の略なんです。
これ、なかなか知らなかった方が多いんですよね!
僕も最初はフェロモンを丁寧に言うために
『お』をつけただけかと思っていました笑
で、どんな顔。というと、
代表的なおフェロ顔は雑誌arでも活躍されている
森絵梨佳さんが有名です。
ちなみに
担当されているイガリさんのメイク
通称『イガリメイク』は多くの雑誌の表紙で見かけられる程有名です。
そして肝心のポイント!
1 上気肌メイク
お風呂上がりの少し火照って赤くなった頬を作る
チークがポイント。
ただバランスが大事でやり過ぎ女子も多いかな…
2 自然なツヤ肌
下地を厚塗りせずにあくまで自然なツヤ感を
目指した透明感のある肌。
3 ぷっくり唇
一言で言うとキスしたくなる唇。
グロスをつけすぎずナチュラルだけど
ヌーディーなリップ。
この3つです。
続いて二日酔いメイク。
これは一見、酔っ払いのイメージが強いのですが
『飲み過ぎて前の日にメイクを落とさずに寝てしまったような落ちかけメイク。』のことをいいます。
だからアイメイクもぼかし気味だったり
リップもとれてナチュラル、ヘアはややウェットでツヤがあって、肌もややツヤのある感じだけど
全体的にどこかヌーディーで色気のある感じ。
こんな感じのイメージでしょうか^ ^
なんか色っぽくて、ツヤがあって
でもナチュラル寄りな感じ。という雰囲気。
おフェロと似ているようで
二日酔いメイクの方がややトレンド感を強く感じますよね^ ^
おフェロは割とキャッチーな感じ。
こういうメイクやヘアが流行る背景も
ちゃんとあるんですよね!
2015の秋冬メイクは特に全くカラーを入れない『カラーレス』と割と大胆にカラーをいれる『カラーメイク』の二極化シーズンです。
二日酔いメイクのようにチークを普段より濃く入れるあたりはカラーメイクが流行っていますよね。
そこからおフェロや二日酔いヘアメイクなど
生まれたんですね!^ ^
トレンドをチェックしながら流行りをみてみると
より理解が深まりますね!
僕ももっと学んで
皆様によりわかりやすくお伝えできるように
していきたいと思います!
最後まで読んで頂きましてありがとうございました!^o^
早川
0コメント